ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年01月18日

初めてキャンプした話

豆知識:何事も初めてが一番楽しい


2020年6月に初めてキャンプした話


-----
場所 大洗キャンプ場
住所 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町 8231‐4
TEL 029-267-2276
日程 2020/6/5-6/6
金額 宿泊1300円+駐車料金1500円
チェックIN/OUT 08:30/10:00
ゴミ 有り
炊事 有り シンク*8
トイレ 有り(綺麗) 管理棟近く
サイト数 200サイトくらい? フリーサイトである
スタイル フリーサイトである。近めに駐車できるとこならオートキャンプぎみ
混み具合 多いよ サイト間隔をとれば気にならない
サイト状況 砂 浜辺のような
スーパー 車で2分圏内 もう隣である。徒歩でいいよ
特記事項 ・予約制ではない。8:30くらいから受付できるみたい
・平日でも結構人いるから早めに行っていい場所とったほうがよさそうです。
-----

ゆるキャン△面白いなー
キャンプしてみてーなーおれもなー

そんな軟弱な思いによりキャンプをやろうと思い立ち
道具をしこたまそろえて後は行くだけ状態になった者が
どこでキャンプ童 貞を散らしてやろうかと画策し、
予約って怖いわー素人キャンパーに予約だなんてハードル高すぎよ!
雨とか降ったらキャンセルできないじゃないのよ!
なんとか当日に行ってキャンプできるところないかなー・・・

ありました。それがこちら大洗キャンプ場!ってことでやってきたのだ!


テント、マットなど完全に箱出しからのスタートである。
事前に予習などしておらず、現地でどうにかなるっしょ、
となかなかチャレンジャーな状態で設営が始まるのであった。
初めてキャンプした話.

余裕がなさ過ぎて間の写真が一枚もないのだが、
1時間半以上かかかってやっと出来上がったテントがコチラである。
慣れた今なら20分くらいで立てれるのに今にして思えばどこに時間がかかったのか謎である。
初めてキャンプした話

取説読めば分かるやろと甘えた気持ちで挑んだが
これがなかなかの難解な説明書だった。いや簡単に書きすぎなのだ!
初心者の身からすれば説明が簡単すぎて良くわからないのだ。
四苦八苦しながら設営し、なんだかスゲーシワシワだなと、もっと張りのあるテントじゃないのかと、
パッケージとなんか違うなと、いくつもの感想が浮かびました。
初めてキャンプした話

後で知ったことですがどうやら張網をすればもっと綺麗になるようです。
確かに網が同梱されてたもの。
このテントが綺麗に張れている状態をいまだに見たことがありません。だって張網めんどくさいし。
初めてキャンプした話


さて、ゆるキャン△でみたスープパスタを作りたいぞ!
ってことで調理開始なわけよ
初めてキャンプした話

分量を間違えて麺がノビノビしているわけよ!
まあ美味しかったよ。
初めてキャンプした話


トウモロコシも焼きたい!
これは大成功でした。焦げてるのは外の葉だけで中身はちょうどよかったです。
初めてキャンプした話


夜も更け焚火を見ながらまったり
初めてキャンプした話

以上、初キャンプの話

熱くもなく寒くもなく一番いい陽気にキャンプデビューができました。
今にして思えば大変でしたが一番楽しんでましたね
 テントのポールこんなに曲げたら折れるんじゃないか?ほんとにこんなに曲げて良いの?大丈夫?
と苦戦しながらテントたてることの楽しいこと楽しいこと。

これからキャンプ始める人も初めての感動を忘れないでほしいですね。



同じカテゴリー(●キャンプ(茨城))の記事画像
暑い中みんなでキャンプした話
初めての徒歩キャンの話
学校へ行こう!って話 後編
学校へ行こう!って話 前編
暑いぞ!久慈川って話
GWだから出かけようって話 後編
同じカテゴリー(●キャンプ(茨城))の記事
 暑い中みんなでキャンプした話 (2023-07-28 08:20)
 初めての徒歩キャンの話 (2023-07-14 06:50)
 学校へ行こう!って話 後編 (2023-05-30 07:45)
 学校へ行こう!って話 前編 (2023-05-23 07:34)
 暑いぞ!久慈川って話 (2023-05-18 08:45)
 GWだから出かけようって話 後編 (2023-05-11 08:32)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めてキャンプした話
    コメント(0)